【後編】ハチ公バスは本当に便利なのか!?

シェア・送る

それでは昨日までの記事

このBGMを聞きながらどうぞ。ナレーションは石坂浩二さん風

ハチ公バスは便利なのか?そんな疑問を持った恵比寿新聞は朝早く渋谷に赴き

渋谷区役所から恵比寿・代官山方面に進む通称「夕焼けこやけルート」に乗った。

しかしあまりにも天邪鬼なハチ公バスの進路に驚きを隠せない恵比寿新聞であった・・・

————-ここまで————————

兎にも角にも渋谷区役所を11:09に出発、渋谷四丁目についたころには既に30分が

たっていまして。今日はその後の恵比寿に入るコースから。

やっと駒沢通りに出てきたと思いきや、バスは渋谷橋に向かわず無情にも

国学院方面に突入していく。これじゃいつになったら恵比寿駅に着くのか。

時間が押し迫っている訳ではないが急いでる人なら

ムキー僕ちゃん歩いて行っちゃうもんねー

となるはずです。とりあえず先を進みましょう。

由緒正しき「國學院大學」

創立なんと130年。皆さん國學院大學って

「本でできた大学」と呼ばれるのをご存じですか?

なんと日本最大級の約150万冊もの蔵書数を誇る

図書館、万葉集、源氏物語をはじめ数々の貴重な歴史書を所有している

大学です。まさに「国(くに)を学(まなぶ)院大学」なのです。

さて、先を進みましょう。

渋谷図書館入口 11:41 到着。

その前に郷土資料館・文学館という停留所がある。

ここは非常に面白い。渋谷区に関係する歴史・民俗・考古学などをテーマに

した資料がそろっている。なんと旧石器時代から現代の「kawaii(かわいい)」

といわれるファッション民俗文化も紹介されている。一度行ってみてください。

そして「渋谷図書館」

こちらにはなんと112000冊もの書物およびCDカセットなどを保有してる

非常に大きな図書館であります。恵比寿新聞も昔の恵比寿を取材する際に

参考資料をこちらでお借りしたりなどさせてもらっている。

さて、道を進みましょう。

国学院大学の坂を下がっていきますと

ご存知bunkamuraシアターコクーンの稽古場があります。

日々ここで皆さん素晴らしい演劇の為に稽古されているんですね。

さぁ東交番まで来ました。ここからは所謂「恵比寿」でございます。

氷川神社の参道。あ~。氷川神社例大祭を思い出します。

東2丁目 11:44 到着。

丁度ここは極真空手恵比寿「一撃」の前あたりですね。

こちらはかの「一撃のドラゴン」で有名な「成嶋竜」さんが責任者の道場。

さて、道を進みましょう。丁度「一撃」の交差点を右に曲がりまして

高架下をくぐると、前回の記事でも取り上げた「猫かわいがり像」の前。

まだこの謎は解けていないんですよね。。。

そしてそのCATビルを左に曲がりまして恵比寿駅方面に向かいます。

恵比寿区民施設 11:47 到着

現在恵比寿区民施設は平成25年3月(予定)まで改装工事中です。

そして恵比寿西の5差路を左に曲がり高架下をくぐってすぐを右に曲がり

まっすぐ行くと恵比寿住民の憩いの場「恵比寿横丁」があります。

さぁ恵比寿ど真ん中まで来ました。

ここまで来るのにかかった時間。40分。長かった~。。

みんなの胃袋のアイドル「こづち」をすり抜け

恵比寿駅東口 11:50 到着。

停留所は昭和信金の目の前にあります。

そして進みます。ルノアールとびっくり寿司の交差点の角を左に

あいおい損保ビルまで進みます。

あいおい損保ビルの交差点を左に曲がる。

ここでご注目。老舗中華料理屋「伊那」

ここの「肉かけごはん」がもう大ファンでございます。

恵比寿橋まで行ったら手前を右にあいおい損保ビルの袖を抜ける道を

走り抜けます。所謂「豊沢方面」に向かっていることになりますね。

渋谷川沿いを進むと次の停留所に。

新橋区民施設 11:52 到着。

新橋区民施設には新橋保育園もありますし、セーフティネット見守りサポート室や

地域交流センターなどもあります。渋谷区の出張所もあるので

住民票の手配やその他の区の出張施設の機能も果たしています。

そしてそのまま抜けると八百屋さんがありまして旧豊沢町に入ります。

コインランドリーと隣の「黒ひぢ」のオムライスはナイスですよ。

もうなんだか観光案内状態になってきてますね。

ハチ公バスの利便性はどうなんだ~!?って事ですよね。

しばしお付き合いお願いいたします。

豊沢児童遊園地 11:54 到着

ここに来ると今年の氷川神社例大祭で取材させていただいた

豊神会を思い出します。ここが出発点だったんですよね。

さて、進みましょう。豊沢児童遊園地をまっすぐ行った交差点を右に

進みますと社会教育会館の交差点に出ます。やっとここまで来たか…

恵比寿社会教育館 11:56 到着

通称「社教館」

日々ここでは区民の方が交流されている場所です。

また氷川大祭の話に戻りますが豊神会の取材もこちらで行いました。

そんな社会教育館を右に曲がります。

サトウパーツさんを通り過ぎたすぐに横に昔「筑紫樓」があったのをご存知ですか?

小ネタを振っておいて次に進みます。

恵比寿郵便局の交差点を右に曲がりガーデンプレイスに上っていきます。

左に見えますのが~日仏会館でございます。

日仏会館とは日仏両国間の文化協定の精神を継承し、

日仏文化・学術の交流及び振興を図ることを目指す為に設立された

会館なのです。下のフレンチ「レスパス」は安くて美味しいですよね。

そしてその向かいに見えますのが~サッポロビール本社でございます~。

説明不要ですよね。豆情報によるとこの屋上で蜜蜂を飼ってるそうです。

加計塚小学校 12:01 到着。

やっとここまでたどり着いた。。

最近恵比寿新聞では昭和40年代の加計塚小学校とビール坂を舞台にした

連続時代小説「恵太の物語」を配信しています。

近隣地元の方には非常にわかる内容だと思います。

さて、道を急ぎましょう(バスは急に走れないって)

ガーデンプレスの前を通りまして~アメリカ橋を渡ります。

恵比寿南一公園。通称「イカ公園」は前回の記事

タコに続いてイカまでも・・・」でご紹介した公園です。

現在工事中。この交差点を右に曲がります。

恵比寿南1丁目 12:03 到着。

まだ取材はしていませんがこの辺に「吉柳文化倶楽部」という美味しいカレー屋さんや

「カレーライス協会」という謎のカレー屋さんが潜む「隠れカレースポット」なんですよね。

さぁそろそろ終盤でございます。

カルピス本社を横切り。そして念願の

ゴーーーーーール!!!!

恵比寿駅入口 12:03 到着

長かった・・・・・約1時間をかけて恵比寿駅入り口まで戻ってきました。

さて、今回の趣旨でもある「ハチ公バスは便利か!?不便か!?」の総評です。

便利だし不便!!です!!

いや、

不便じゃないけど便利じゃない!です!

いや、

きりんさんが良いけど

象さんも好きです!!

と意味不明な総評ですが回ってみて思ったこと。

1)高齢者のよく利用する施設を回っている
恵比寿区民施設もそう、新橋区民施設もそう、社会教育館もそう、
シニアがよく利用する施設を回っていること。

2)電車から遠い場所を回っていること
駅から遠い場所をわざわざ回っていることに気づきました。
というのも「チョイ乗り」の方が非常に多く100円のバリューを
非常にうまく使ってる方が多く見受けられました。

という事で恵比寿新聞がハチ公バスにあだ名をつけるなら

孫の手バス

痒いところに手が届くバスという意味です。

高齢者や足の不自由な方の事を考えて走っているコースで

お勧めできないのは「急いでいる方」は無理です(笑)

結構デートコースに二人でハチ公バスに揺られて

「見てごらん~あそこが日仏会館だメーン。あそこのフレンチ美味しいメーン」

とHIPHOP調にささやいてみるのも良しです。

おしまい

シェア・送る