昨年の9月13日
氷川神社例大祭の連合神輿、一番基、宮本氏子会の密着取材を敢行するも台風の影響で
去年は取材ができなかった。一年が終わったように思えないほど不完全燃焼。
そして月日は流れ2014年9月14日。待ちに待ったこの日がやってきた。しかも快晴!
朝10時に洗いざらしのタオルとカメラを背負い一路街に出た時には既に
一昨年取材させて頂いた「豊神会」の皆さんが明治通り沿いで担いでいた。始まったんだ。
豊神会が向かう先は今年2014年氷川神社例大祭の連合神輿の一番基「宮本氏子会」の神酒所。
はやる気持ちを押さえて朝から威勢よく担がれている豊神会の神輿の撮影から始まりました。
宮本の神酒所の前で神輿を指す姿から始まるという非常に縁起の良いスタート。
2012年に豊神会の皆さんにお世話になってこの恵比寿の神輿「氷川神社例大祭の密着取材」
が始まったんだなと思うとなんだか不思議な気持ちになりました。さぁ始まるのか。今年も。
今年の氷川神社例大祭は4年に一度の本祭という事で各祭礼会の皆さんは13日から街を
渡御してらっしゃった。14日はまず恵比寿駅前を神輿で入るというなんとも花のある
渡御から始まります。そしてもう一つ大きなトピックスがありまして、常陸宮様御成婚
の折宮様よりいただいた子供神輿がなんと今年!常陸宮様ご成婚50周年というめでたい
日に担がれるという、なんと50年ぶりに登場という事で13日は常陸宮邸で御神輿が担がれ
14日は氷川の宮本でもある宮本氏子会から各連合の祭礼会女子が担ぐというなんとも
珍しい年にあたるんです。わかるかな~?この凄さが。そしてこちらが常陸宮様の神輿。
50年ぶりという事でこの神輿を知ってらっしゃる方も少なく、恵比寿新聞なんて
この話を聞くのは初めて。各祭礼会の先輩から「常陸宮様の神輿があるらしい」と
伝説めいた話しか聞いていなかったので本当にあるとは思いもしませんでした。
そういえばもう一つの伝説として去年担がれた氷川神社宮神輿もそんな話でした。
そうこうしているうちに他の祭礼会が宮本の神酒所を訪れます。
こちらはわかば会さん。めちゃくちゃ威勢が良かった。
さて、そろそろ恵比寿駅前への渡御へ出発の時刻となりました。
今回の御神輿の責任者小林さんより挨拶がありこれから出発です!!!
小林さんと恵比寿新聞の出会いは「独楽」なんです。
フラッと立ち寄った恵比寿新聞に「ベーゴマやってみる?」という所から始まり
今は本当にお世話になる先輩でございまして。今回の取材も快く引き受けてくださいました。
こちら「宮本氏子会」の神輿。宮本とは名前のごとく氏神でもある氷川の宮本を指すそうです。
立派な神輿です。さてそろそろ出発の時間と相成りました。
まずは恵比寿駅前を一緒に担ぐ各祭礼会の待つ渋谷橋のたもとまで渡御します。
軽いウォーミングアップと言った所でしょうか。
まず渋谷橋に集まってから宮本氏子会・丹後会・わかば会・豊神会・そして常陸宮様
の御神輿が恵比寿駅前を入って行きます。何気に恵比寿駅前を神輿が入る取材は
恵比寿新聞初めて。ドキドキでございます。失敗は許されないのでございます。
という事で渋谷橋のたもとに到着。既に各祭礼会の皆さんもお集まり。
とにかくこの日は熱かった・・・・気温30度。ギラリと照りつける日差しが痛い。
まだ始まったばかりなのにお水がぶ飲み。汗ダラダラ。。
それにしても神輿がずらっと並ぶとなんとも言えない「美」を感じてしまう。
童心に戻ったような「うぁ~かっけー!!」となってしまうのは僕だけではない。
なんとも憧れの配列風景なのであります。ん~かっこいいなー。するとどこからともなく
「編集長さ~ん!!写真撮って~!!」という声が聞こえてきました。
でた!チャキチャキガールズ
わかば会のチャキチャキガールズの皆さんです。彼女たちも今回50年ぶりに登場する
常陸宮様の神輿を担ぐという大役がありその模様は後程という事で。チャキチャキガールズの
一人はお母様が恵比寿新聞を見てくれているそうで。ありがとうございます。
各祭礼会の役員さんも集まりそろそろ恵比寿駅前に向けて出発ですね。
場の雰囲気も引き締まります。常陸宮様の神輿が先頭でスタートです!!!!!
ぐはっ(笑)かわいい(笑)
恵比寿新聞鼻の下デロ~ンでございまして、他の祭礼会の役員先輩も「いいね~」
と中尾あきら風に仰ってました。ん~。かわいい。
後を追うように宮本氏子会の神輿もスタート!
恵比寿駅前での神輿入りは初撮影なので失敗は許されません!
しかしここで非常に助かる助け舟が。小森谷畳店の中島さん。皆さんご存知のあの
恵比寿の「へり~ばっく」のお店!
店主中島さんも宮本の氏子。今回中島さんの長年の経験をすべて教えて頂き
めちゃくちゃ詳細なアングルポイントを伝授してもらいました。
よ~し中島さんに教えてもらった通りのアングルから撮影だぁ~!!!!!
どんどん進みます渡御。まずは恵比寿の高架下をくぐるポイントですね。
普段見慣れた町に神輿があるというのはとても不思議な光景。
不思議すぎる(笑)
丁度この前は皆さんご存じで恵比寿駅前ロータリー交番前。
さぁどんどん神輿が恵比寿駅前ロータリーに入ってきました。
駅にいらっしゃる方もビックリ。ギャラリーがざわつきます。
中島さんおススメアングル①駅前
中島さん
ここはね~。駅前の「恵比寿駅(西口)」って書いてる看板をバックに撮影するのが良いところだよね~。
恵比寿新聞
なるほどなるほど。メモメモ。。
確かに。恵比寿の駅前で神輿が入るという非日常性が撮れる良いアングルですね。
さすが中島さん。長年の経験を惜しみなく教えて頂きありがたいかぎりです。
やっぱり駅前は花がありますね。皆さんの威勢もヒートアップ。
続々と各祭礼会が駅前を入ってくるのがビジュアル的に凄すぎ。。
丹後会の皆さんも盛り上がっております!!!!
常陸宮様の神輿も盛り上がっております。女子神輿いいっすね~。
豊神会さんも盛り上がっております!!!!!
中島さんおススメアングル②恵比寿銀座
中島さん
ここはね~。恵比寿銀座って商店街の門が何気に粋に写っていいよね~。
恵比寿新聞
なるほど。めもめも。。
さて、駅前を出て駒沢通りをいったん封鎖。道を渡ります。
その間も神輿の威勢は弱まらずむしろ激しく担がれていくのであります。
中島さんおススメアングル③恵比寿駅をバックに
中島さん
ここはね~。緑で書かれた「恵比寿駅」をバックにするのがいいね~。
恵比寿新聞
なるほど。めもめも。。
モデルはヱビス瓦のゆうこさん。恵比寿東口石畳の謎の記事ではお世話になりました。
再び高架下をくぐります。目指すは渋谷橋!!!!
高架下前で一旦止めます。いや~とても非日常の光景でしたね。
しばし休憩して渋谷橋で連合の氷川神社宮入りがこの後でございます。
そこでまたまた中島さんから素晴らしいアングルを教えてもらう事に。
中島さん
恵比寿新聞さん。渋谷橋の陸橋の上から皆が担ぐところ撮ると良いですよ~。
恵比寿新聞
まじですか!?すぐ行きます!!!!!
渋谷橋の陸橋を登ると明治通り沿いから1基の神輿が。
親栄会の御神輿じゃないですか!?連合神輿の一つ「親栄会」さん。
白い半被がかっこいいですね~。
おぉ~手を振ってくれてる人も。がんばってー!!!!!!
おぉ!!白飯シスターズの風花の平賀ちゃんじゃないですか!!!!
恵比寿三越の地下街を白飯片手におかずを食べきった有志です。頑張って!!!
そろそろ恵比寿駅高架下の神輿が動き始めたようですよ。
中島さんおススメアングル④渋谷橋陸橋の上
中島さん
ここはね~。恵比寿駅ロータリーを入った各祭礼会が一気に全部並ぶところが撮れるんですね~。
恵比寿新聞
なるほど!めもめも。。
かっこいい・・・・
しかし!!!明治通りに入り、氷川様への宮入はこんなものじゃない!!!