【必読】3年ぶりに復活する「恵比寿駅前盆踊り」の現時点での確定情報

シェア・送る

恵比寿新聞のSNSでも少し触れましたが7月29日(金)・30日(土)の2日間。3年ぶりに恵比寿駅前盆踊りが帰ってきます。嬉しい!恵比寿の夏の風物詩となるこの「恵比寿駅前盆踊り大会」。コロナ禍の中、2年延期となり70年目の記念すべき今年やっと恵比寿に帰ってきました。

現在復活する「恵比寿駅前盆踊り」について様々な情報が飛び交っている中で現在の時点で確実な情報を今回まとめてみました。コロナ禍での開催という事で感染防止対策を行った開催となります。是非皆さん必読でございます。

■開催日時の情報

本年度の開催日時に関してです。

【29日 金曜日】
17:30 交通規制開始
    えびす太鼓演奏
18:00 開会式(簡略型)
18:20 盆踊りスタート
21:20 盆踊り終了

【30日 土曜日】
18:00 盆踊りスタート
21:20 盆踊り終了

本年度はコロナウイルス感染拡大防止の観点から開会式も簡略型になりました。2年前の盆踊りには地域のチアダンスチームが踊ったり、地域の学校のダンスなど演目がありましたが今年は残念ながら自粛するそうです。

開会式に関してもなるべく省略して開催するとのことです。現在プログラム作成中とのこと。

■ 今年は「譲り合い盆踊り」

今年はコロナウイルス感染拡大防止の観点から大会事務局で何度も話し合われた結果、高齢者など多くの方が参加される盆踊り。そして先週にかけて少し感染者数も増えているという事から以下の事柄を自粛および大きく変更することになりました。

今年の大きな変更点

・飲食を伴う「屋台」「模擬店」の出店はなし

・会場内・人数制限を行います

・会場内に入るには検温受付を行います

・検温後はリストバンド着用

・踊られる方は必ずマスクの着用

・会場内での飲食・飲酒は禁止

・リストバンド装着者は入退場自由

■ 会場内の説明

上記でもお示しした通り今年盆踊りを踊られる方は「検温」が必要になりました。上記青い線の「入場口」にて簡単な検温と検温後はリストバンドを装着。リストバンド装着者は自由に入退場が可能です。また図の黄色と赤の線からは会場内に入れなくなりました。

そして盆踊りを踊られる「盆踊り会場」は人数制限を行う事になりました。盆踊り会場内の人数制限は「約350人」。盆踊り開始時はそれほど混雑することなく踊れると思うのですが20時以降のピークに差し掛かり込み合うかもしれません。

★「事前検温をお勧めします」(これまじで)

検温をされた方は入退場自由になります。しかし18時の開始時、入場口で検温が込み合うと踊りたい曲で踊れない可能性もあります。ですので上記の画像上の赤の四角で書かれた「事前検温場所」が大会開始前の16:00~18:00に開いていますのでそちらで事前の検温とリストバンドをもらえば開始時・いつでも会場内に入場できます^^18:00以降は「入場口」での検温受付になります。ご注意ください。

■ 盆踊り会場への入場方法

18:00以降は「入場口」にて簡単な検温と検温後のリストバンド装着があります。リストバンドを装着した方は出入り自由なのですが、是非次の方が踊られるように譲り合い(混んでいたら退場しまた時間をあけて踊る)をお願いします。

■会場内での禁止事項

今年は飲食を伴う「屋台」「模擬店」の実施が自粛になりました。非常に残念ですね。恵比寿駅前盆踊りの風物詩の一つだった「街の人が運営する屋台」が今年はありません。合わせて「盆踊り会場内」での飲食および飲酒に関しても禁止になりました。しかし熱中症対策のためのこまめな水分補給はOKとのことです。合わせて大声・掛け声もご遠慮いただくという流れになりました。コロナウイルス感染防止対策の一環です。ご理解ご協力を。

という事で現時点で決定している情報です。変更があり次第恵比寿新聞でもお伝えしますが、今年から「恵比寿駅前盆踊り」のオフィシャルホームページとオフィシャルのSNSが立ち上がりました。現在準備中とのことで最新情報など以下をチェックしてください。

恵比寿駅前盆踊り公式HP

twitter

instagram

facebook

クラウドファンディング

■最後にご支援のお願い

「恵比寿駅前盆踊り」では広く参加される方と共に「みんなで支える盆踊り」と題してクラウドファンディングで運営資金を集めることになりました。実はこのコロナ禍の3年のブランクで支援くださった企業の移転や担当者移動など資金集めに苦労するほか、屋台などが自粛でみんなからの支援が必要です。

継続的な持続可能な盆踊りを目指すため是非皆様のご支援をお待ちしています。

恵比寿駅前盆踊りクラウドファンディング

シェア・送る