【前編】恵比寿でも畑が!?都会で誰もが作物を育てられるNPO「URBAN FARMERS CLUB」発足

シェア・送る

ufc005

恵比寿新聞編集長です。

いきなりプライベートな話からするのは

今までなかったかもしれませんが是非最後まで

見てくれると嬉しいですという気弱な文から始まる

今回の記事。思い起こせば今から10年前。

田舎育ちの僕は都会の生活に少し疲れていました。

朝から晩までやることなすこと同じような生活。

ちょっと森に行って頭冷やしてくるわぁ~なんてのは

夢のまた夢。頭の冷やせる森なんてこの都会にはない。

そんな日々都会で生活する中、恋をして結婚して

運よくこどもも授かり、こどもとの生活がスタート。

しかしこどもがどんどん大きくなるにつれ

ボールも蹴れないような都会で育つ我が子を

不憫に思い10年前に山梨県河口湖にある貸農園を

借りることになりました。

ufc004

こちら我が息子なのですが(現在中2)

やはり畑が面白かったらしく週末になると

「すっぽんしたい」(大根抜きたい)

言うまでに成長。もちろん今でも野菜は大好きで

こんな体験、都会の恵比寿の人たちとみんなで

できたらなぁ~と思っていたら「渡りに船」!

農地を借りることができるという奇跡が!!

2014年から山梨県河口湖で600坪の畑を

地元の方に協力頂き「恵比寿新聞ファーム」を

開園することからこの話は始まります。

ufc006

順調に恵比寿で暮らす家族の皆さんと共に

農園活動がスタート。地元の方の協力で

平日のお世話は河口湖の地元の方々にお願いし

週末に恵比寿から車で収穫に向かう「週末農家」型

のスタイルが定着し現在もその活動が続いています。

 

恵比寿でも
こんな活動が
できたらなぁ~

 

山梨県河口湖の農園活動をする中で

様々な「農業」だけではない活動が広がりました。

たとえば・・・・

famfam015
野菜販売体験

自分で苗植えした野菜を自分で収穫して

自分で「販売」するという

八百屋さんでもやらないような事を

恵比寿新聞ファームの子どもたちと

恵比寿ガーデンプレイスのYEBISU MARCHEの

協力で行いました。

お客「へぇー。どこから仕入れたの?」

子供「自分で作りました!」

お客「えーー!!!???」

もう最高です。こどもたちもどや顔。

famfam002

恵比寿でも
こんな活動が
できたらなぁ~

 

頭の隅にはいつもこのキーワードが。

そんな矢先に恵比寿ガーデンプレイスさんから

「地域の人たちの為のイベントやりましょう!」

というお声を頂き、まず最初に考え付いたのは

畑!

でした。もう畑しかありません。

死ぬか畑がどちらかです。

death or farm なわけですよ。

しかし、東京のど真ん中のここ「恵比寿」で

野菜がちゃんと育つのだろうか‥‥

すると「渋谷で農家をやってる人がいる」という

とんでもない情報が舞い込み

その足で会いに行ったんです。

ufc009

やべえwまじでいたw

そこには長身の眼鏡をかけた

「巨大な横山やすし」のような人が。

場所は渋谷のど真ん中の「円山町」。

ご存知の通り周りはホテル街。

そんなホテル街のど真ん中にあるライブハウスの

屋上を利用し野菜を作っている「小倉崇」という

人物に出会うことになります。そしてその場所で

頂いた人参が今まで食べた人参の中でも

飛びぬけて美味いことに衝撃を受けます。

恵比寿新聞
小倉さん・・・この人参・・・マジでうまい・・・なんで?

小倉崇
そりゃ~もうこの環境ですからねぇ~💛良いバイブレーションで育つと思いますよ(笑)

 

はい!この人!最高!

もうこの一言でこの「小倉崇」という人間が

自分と同じ星のもとに生まれていることを確信。

すぐさま「恵比寿ガーデンプレイス」で開催したい

「ファーミングイベント」の相談をすると

「あっ。いいっすよ」と拍子抜けするぐらい

すんなりOKをもらい一緒にイベントをやることに。

cabin016

彼の活動は是非「渋谷の農家」という自身の

著書を見て頂きたいのですが

神奈川県相模原藤野に住む

一人の自然栽培農家の人参に惚れこみ、

「彼のファンを増やしたい!」という流れから

この「渋谷の農家」という活動に繋がるのですが

そんな小倉崇が愛した農家「油井敬史」さんが

大切に作った土を分けて頂く作業からスタート。

恵比寿の飲食店の有志の皆さんと企業の皆さんで

恵比寿ガーデンプレイスのプランターに土入れ。

cabin029

「本当に集まるのかな・・・」

不安で眠れなかった種まき当日。

150名を超える恵比寿地域の保育園児と

一般の参加者と共に「種まき」を3月に開始。

「畑したことない~」という子供たちと

わいわい一緒に野菜の種をまきました。

cabin033

みるみるうちに野菜は育っていきます。

もうこの臨場感がたまらないんですよね。

保育園の子どもたちも散歩コースで

毎回チェック。「おおきくなってるー!」

とリアルタイムで観察できるわけで

みんな収穫の日を楽しみにしておりました。

そして待ちに待った収穫の日。

ここで確信したんです。

「都会には畑という交流の場所が必要だ」と。

映像をみてわかってもらえると思うのですが

この子どもたちの楽しんでいる姿。

そして畑を中心として友達の輪が広がるんです。

これだよ
これだよ
やりたかった事!

ufc003

イベントは大成功で幕を閉じましたが、

全然幕を閉じるどころか・・・・・

幕を開けてしまったんです

イベント終了後、驚くことに

様々な都市農法に関してのオファーや

アポが殺到しました。。

住民からも「今度いつやるの!?」

という催促まで頂く始末に・・・

すると・・・思いがけないオファーを頂くことになったんです

続きは後編で(後編は週明けリリース)

シェア・送る