4月18日午前8時ごろ恵比寿一丁目のバス通りの
セブンイレブン前の歩道にミツバチ約1万匹が
飛んでいるのを近所の方々が区に通報。
現場に行ってみると活発なミツバチが道路を
ブンブンと旋回し街灯に掲げられたフラッグには
ビッシリとミツバチが密集。
通行人の方々がよけながら通行し報道陣も駆けつける
騒ぎとなった。
なぜ街中にミツバチ?
実は恵比寿では恵比寿新聞が確認するだけでも
2カ所養蜂を営んでいる活動があります。
1つは恵比寿1丁目にあるウノサワ東急ビル。
こちらは日々プロの養蜂家がミツバチの管理を
行っており多い時では1週間に20リットルもの
ハチミツが採れ近隣やテナントのオフィスワーカー
に配られるなどの地域活動を行っている。
もう一つが今回騒動となった場所の向かいにある
セブンイレブンのビルの屋上で行っている養蜂所。
今回のミツバチお引越し騒動でいち早く
対応されてミツバチを巣箱に
時間をかけて戻してらっしゃいました。
実は都会はミツバチにとって格好の蜜源。
恵比寿は明治通りの桜並木や近隣の自然施設など
素晴らしい蜜源となっており最近は都心での
養蜂は2000年代に入ってから活発になっている。
なぜこんな事態に!?
「渋谷みつばちプロジェクト」などに協力する
養蜂家の方にお話を伺いましたがこの時期は
ミツバチが活発化し新しい女王蜂が生まれます。
古い女王蜂はなぜか巣を出ていく習性があり、
その女王蜂を追いかけて半分の蜂が家出するという
現象が「分蜂(ぶんぽう)」というそうです。
家出した姑女王蜂とついて行った働き蜂は
やがて新しい巣を見つけるために飛び立ちます。
その際に起こる現象が今回の現象なのだそうです。
蜂の世界っておもしろいですね!
春の季節の風物詩と言っても良いそうです。
適切な養蜂が重要
しかしここは東京のど真ん中「恵比寿」
「分蜂」が街中で起きない用にするには
あらかじめ引っ越しする姑女王蜂と働き蜂が次に住む
巣(家)を適切な時期に作っておくことが
重要なんだと養蜂家の方から伺いました。
その他の対処法も残酷ですが姑女王蜂の羽を切り
新しい巣を見つけないようにするという
方法もあるそうです。ちょっと残酷だな。。
気になる安全の問題ですが
こちらが攻撃しない限りミツバチは刺しません
ミツバチはこちらが攻撃しない限り
刺してこないそうです。
とにかく適切に対処されたようで一安心。
このように都会のど真ん中でも養蜂が
行われていることが今回の騒動でわかりました。
こどもたちにも教えてあげたい!!
意外だと思う方は多くいらっしゃるかと
思いますがミツバチにとっては貴重な蜜源なのです。
じつは4月27日~30日恵比寿ガーデンプレイスで
開催される「Urban Farmers Summit」では
4月28日(シブヤの日)に渋谷で採れた
ハチミツを絞るイベントがあります。
お子様にも「自分の住んでる町のはちみつ」を
見れる良い機会かと思います。
以上恵比寿新聞でした。